上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

先日、
WHATS に立ち寄り、仕事の邪魔をしてきた(笑)。
みんな元気そうで何よりです。ブログも読んでくれてありがとうございます。
ぼちぼち話を進めていて気がついたのですが、ワッツの強みのひとつを発見しました。
それは「
リノベーション能力」です。
え~、独断と偏見で書かせていただきますのでお許しを


ちなみにワッツは美容業界を中心に様々な店舗開発を手がけている企業なのですが、
私の親友が会社を立ち上げ大成長を遂げている企業です。
母の会社のアンテナショップも彼らの仕事。
おかげさまで大繁盛です

ワッツの強み。
リノベーション能力。それは今後の日本にもっともっと必要になってくる資質とみました。
当社は工法の販売という新設の開発を行われなければならない業態のため、
スクラップビルドを繰り返し、あいも変わらずCO2を撒き散らしているのですが、
よく考えたら壊さなくても十分に使える建物はいっぱいある。
その建物をきれいに直して(
リノベーション)新品同様に再利用すること。
今後当たり前のことになるように感じます。
店舗開発で培ったリノベ能力を違う業界で試してみる価値がすごくあると思います。
そして具体的な話で持ち込みたいと強く思いました。
下河原アンテナ、全開で立てておきます


(写真:WHATS作品 salut AOYAMA)